お子様の成長を最優先に

小学生のお子様向けサービス(放課後等デイサービス)

ブルームグランデ

ブルームグランデ


初めての方へ


■このサービスは障害児指定通所支援サービスの一つであり、小学生のお子様をお持ちの方が少ない自己負担額でご利用いただけるサービスです。

■利用には手続きが必要となりますので、詳しくはお問い合わせください

未就学のお子様をお持ちの方はこちら


サービスの特徴


放課後や学校休業日にお子様が安心して過ごせる居場所を提供します。その中で、ソーシャルスキルトレーニングや自分自身の行動や感情がコントロール出来るようにしていきます。


時間割


平日 学校休業日
14:00 自由時間 10:30 自由時間
15:00 始めの会 11:00 始めの会 自由活動
SST(学年別に行います) 宿題 おやつ 自由活動 12:30 昼食
13:30 SST(学年別に行います) 宿題 おやつ 自由活動
18:00 帰りの会 下校 16:30 帰りの会 下校

定員:1日の定員10名


利用までの流れ


詳しくはこちらをご確認ください。



教室紹介


■ Bloom Grandセンター北教室
Petitセンター北教室と同じビルの4階に2015年8月1日にオープンした放課後等デイサービスです。お子様が楽しく通える居場所を作っていきます。

全体図

所在地:〒224ー0003
    横浜市都筑区中川中央1−8−11グランドールセンター北402
電話番号:045−532−8555
アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンライン「センター北駅」より徒歩5分

bloom-map


よくある質問


Q.見学は可能ですか。
A.Bloom Grandでは、ご利用前に必ず体験していただいています。課題内容やお子様との相性を確認した上で、利用するかどうかを決めていただいています。
見学・体験日程に関しては、予約制となりますので事業所にお問い合わせください。

Q.発達障害の診断は必要ですか。
A.ご利用にあたっては、市区町村が発行する「障害福祉サービス受給者証」が必要となります。受給者証の発行に関しては、お住まいの市区役所にお問い合わせください。現在は診断がついていない方もご利用されています。

Q.申込から利用までどのくらいの時間がかかりますか。
A.利用日数・曜日が決まり次第、受給者証の手続きを行っていただきます。手続きの期間は地域によって異なります。

Q.診断はしていただけますか。
A.当事業所は医療機関ではありませんので、診断は出来ません。

Q.利用料はいくらですか。
A.児童発達支援事業の利用料金は法令で定められています。利用者は1割負担となり、1回の指導あたり約1000円程度が発生します。前年度の世帯年収等により月額負担の上限額が決められています。具体的な月額負担額は市区役所にお問い合わせください。

Q.週に何回利用できますか
A.ご希望のクラスに空きがあればご利用いただけます。ただし、お子様の体力面・状態を考慮し、ご希望より少ない日数をお勧めすることもあります。

Q.他機関との併用利用は可能ですか
A.可能です。その場合、お子様の目標設定にすれが生じないよう、保護者の方の同意を得た上で、個別支援計画を共有したり、ケース検討会議を行うなど可能な限り連携体制を取らせていただいています。

Q.スタッフはどんな人ですか
A.教育相談員経験者や、学童での指導経験のある者など経験豊かなスタッフを揃えております。

Q.送迎は行っていますか
A.当事業所では送迎は行っておりません。その代わり、横浜子育てサポートシステムやNPO法人こども応援ネットワーク Andanteさんのサービス(http://www.asobooo.net)利用をお勧めしております。